JCD Soda活動「宝木塚小学校5年生の出前授業」
Soda活動 出前式授業 宝木塚小学校での5年生の出前授業の様子を紹介します!
弊社は、一般社団法人日本商環境デザイン協会(JCD)の賛助会員として協会に参加しております。
今回は、弊社も活動に参加している「JCD Soda」のイベントレポートをお伝えします!
JCD Sodaとは…
一般社団法人日本商環境デザイン協会の対外活動の一つである「JCD SEED OF DESIGN AWARD委員会=JCD Soda」です。
”Soda”とはSEED OF DESIGN AWARDの略です。「次世代を担う子供達にデザインの意識 を高めてもらうこと」を目的に命名されました。
具体的な活動として 私たちJCD会員が学校に伺い、”デザインによる教育のお手伝い”をする出前式授業と、関連団体や公共施設と共催して行うタイアップセミナーがあります。
今回行った出前式授業では、児童・生徒が共通のテーマのもとに自由にデザイン制作に取り組み、そして完成した作品を専門家が 講評・評価し、子供たちに新たな発見や発想の機会を見出させます。
参加メンバーは、JCD正会員である内装や建築に携わる設計者・デザイナー・アーティストや、賛助会員である施工会社・材料メーカーなどさまざまな業種で構成されています!
今回は東京都葛飾区の宝木塚小学校の授業へ参加しました!
今回は、東京都葛飾区立宝木塚小学校の5年生を対象とした出前授業を行いました。
6人前後のグループに分かれて、JCDの会員が各グループに2人程の人数で一緒に取り組みました。
テーマは「お店やさんのモケイをつくろう!」です。

グループで頭を悩ませながら、皆思い思いのお店やネーミングを考えていました。
色々なアイデアがたくさん思い浮かんだようで、模型をつくる前からわくわくするお店ばかりでした!

どんなお店を作るか決まったら、次はお店づくりに欠かせない素材集め。
JCDの賛助会員が提供した実際の店舗の内装にも使われている壁紙やタイル、リブ材等普段は使えないような素材が山のように用意してあるので、
生徒達も興味津々な様子でした。弊社も賛助会員として、壁紙をメインに素材を提供しております。
提供した素材は、廃番になった壁紙のサンプル等ですので、廃棄するはずの資源のリユースにもつながります。
また、素材を通して店舗づくりの仕事に子供たちが興味を持つきっかけづくりにもなります。




壁や床のデザインであったり、机やイス、棚をどんな素材で作るのか、いくつ必要なのか。
お店の商品をどこに並べるのか…考えることが次から次へと出てきます。
短い時間で、お店を1から作り上げるのは大変な作業ですが、
皆で作業を分担しながら、決められた時間内に各グループ仕上げることができました!


私が担当したグループは、ピザ屋さんを作りました。ターゲットは「お金持ちの人が買ってくれる高級なピザ屋さん」ということで、落ち着いた高級感のあるデザインになりました。
壁はレンガのクロスに腰壁に木目のシートを合わせ、床にも薄く平たいタイルを集めて貼り付けました。
小さな木片やタイルでカウンターの席やイス、テーブルを作ったり、紙粘土で制作したピザを載せる棚をタイルで作ったりと、グループ内で分担して効率よく作業をしました。
作っている最中に、ピザ型の時計や、求人広告のポスターを貼りたい!植物を飾りたい!等様々なアイデアが浮かんだので形にしました。
作業途中では、本当に作り終えるのか不安がありましたが、終わってみると想像通りの出来栄えに生徒たちも「楽しかった!」「もっと時間をかけて作りたい!」と好評でした。
他のグループも素敵な仕上がりでした!


2日間の短い間ではありましたが、各グループ力を合わせて一つのお店を作り上げました。
今回の授業を通して、空間づくりの仕事の難しさ、楽しさを子供たちは勿論、講師として参加した私自身も学ぶことができました!
ニップブランドの製品が形を変えて子供たちの学びに繋がった事を大変嬉しく思います。
弊社は、これからもJCD Soda活動に参加し、子供たちのデザイン創造活動に貢献していきます。
ニップコーポレーション公式Instagram!フォローお願いします!
弊社ニップコーポレーションの公式Instagramでは、製品のご紹介やイベントの告知など、随時発信しております!
ぜひフォローお願いします!